
数あるホームページの中から、当ページをご覧いただきありがとうございます!
🖋 わたしについて
こんにちは。「おやとわたしの終活ノート」管理人のラドンナです。
現在、60代の主婦・会社員・介護中の子世代として、親の老いと向き合いながら、家族で進める終活・実家の片付け・相続準備を実践中です。
きっかけは義父が亡くなって、義母との同居が始まったことです。
高齢の母介護と空き家になってしまった夫の実家問題がのしかかってきました。
「いずれやらなきゃ」と思っていた実家の整理や相続の準備が、いきなり“今すぐ必要”になりました。
でも、実際に始めてみると…
どこから手をつけたらいいの?
どこに相談すればいいの?
この手続き、本当に必要?
そんな戸惑いと情報の少なさに何度も苦労しました。
親の終活だけでなく、我が子のためにも私自身も早めの準備が必要だと実感しました。
このブログは、同じように悩む方のヒントや安心材料になればという思いで、私自身の体験と学びをまとめています。
📚 このブログで発信していること
- 親の終活の進め方(声のかけ方・きっかけ作り)
- 実家の片付け・不用品整理・家財処分の手順
- 空き家・相続・名義変更などの基本知識
- 自治体や国の補助金制度・サポート窓口
- 私が実際に使ってよかったテンプレートやツール紹介
💬 読者の皆さまへ
このブログは、専門家の立場ではなく、子どもとしてのリアルな視点で発信しています。
だからこそ、少しでも「わかりやすく」「具体的に」「共感できる内容」を心がけています。
同じように親の老後や家のことで悩んでいる方が、
「一歩進めてみようかな」と思えるきっかけになりますように。